船橋大神宮の御朱印の受付時間や料金(初穂料)について調査

子育て、暮らし
スポンサーリンク

船橋大神宮は千葉県船橋市の歴史ある最も古い神社です。

正式名称は意富比神社(おおひじんじゃ)偉大な太陽の神という意味のようです。

御祭神は天照皇大御神で、夫婦円満、家内安全、五穀豊穣の後利益があります。

今回は船橋市最大で最古の、都心にほど近い場所にあるパワースポットとしても知られている船橋大神宮の御朱印について、初穂料や受付時間をまとめていますので、ぜひ最後までご覧くださいね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

けろっぴ(@keroppi_goshuin)がシェアした投稿

スポンサーリンク

船橋大神宮の御朱印の種類、初穂料や受付時間は?

船橋大神宮の御朱印の受付時間は9時~16時までとなっています。

ただし、祭典行事などによっては受付時間短縮や受付を行わないなどもありますので、神事が行われそうな時期は直接確認してから行くと安心です。

また御朱印の種類は1種類、表紙に明治初期に建てられた灯明台が描かれている、船橋大神宮のオリジナル御朱印帳の初穂料は1200円、御朱印の初穂料は300円です。

御朱印の受付時間:9:00~16:00
御朱印種類:1種類
オリジナル御朱印帳:1200円
御朱印:300円

 

スポンサーリンク

御朱印、どこでもらえる?

船橋大神宮で御朱印が戴けるのは社務所です。

一の鳥居から参道をまっすぐ歩き、右手に駐車場が見えてきたらもうすぐ。

左手に進んだ先に社務所はあります。


【出典:船橋大神宮公式サイト】

 

この投稿をInstagramで見る

 

MAKOTO👽(@ma.o_0322)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

ai(@ai_46mm)がシェアした投稿

スポンサーリンク

船橋大神宮の歴史


景行天皇40年、皇子日本武尊(やまとたけるのみこと)が東国御平定の折、当地にて平定成就と旱天に苦しんでいた住民のために天照皇大御神を祀り祈願された処、御神徳の顕現がありました。これが当宮の創始であります。
【意富比神社公式サイトより】

つまり、皇子日本武尊(やまとたけるのみこと)が東国を平定することを願って建てられた、と伝えられている由緒ある神社です。

また日照りで苦しむ住民のために皇子日本武尊(やまとたけるのみこと)が神鏡をお祀りしたところ
御神徳(神からの御利益)があったようです。

これが船橋大神宮の始まりで、五穀豊穣、家内安全、夫婦円満の後利益があるとされているゆえんです。

スポンサーリンク

船橋大神宮の基本情報

 

・住所:千葉県船橋市宮本5-2-1

・電話:047-424-2333

・電車でお越しの場合:京成本線船橋大神宮下車徒歩3分/JR総武線船橋駅南口下車徒歩15分

・お車でお越しの場合:京葉道路 花輪ICまたは船橋ICより7分

・駐車場:境内内に無料駐車場あり(20台)

船橋大神宮公式サイト

 

スポンサーリンク

まとめ

・受付時間:9時~16時

・御朱印の種類:1種類

・初穂料:御朱印帳1200円/御朱印300

・受付場所:社務所

いかがだったでしょうか?

初詣時期などは長く行列になる船橋大神宮。

普段は混雑することなく御朱印をいただけそうです。

歴史ある船橋大神宮の御朱印、私もいただきに行こうと思います♪

子育て、暮らし行事
スポンサーリンク
青い空☆まいにち笑顔

コメント

タイトルとURLをコピーしました