ひな祭りの行事食の意味を解説!蛤やひなあられ、菱餅はなぜ食べる?

子育て、暮らし
スポンサーリンク

3月3日は五節句のうちの一つ、上巳の節句ですね。

ひな祭りというほうが馴染みがありますが、正しくは上巳(じょうし)の節句と言います。

新暦の3月3日に祝う地域が多いですが旧暦の4月3日に祝う地域もあるようです。

ひな祭りにはちらしずしや、蛤の吸い物、ひなあられ、菱餅等彩り鮮やかなご馳走が食卓を彩ります。

実は一つ一つの料理には意味があり、それを知っているとより一層ひな祭りを楽しむことができますよ♪

今回はひな祭りの行事食について、意味や由来について詳しくご紹介いたします!

スポンサーリンク

ひな祭りの行事食とは?

3月3日の【ひな祭り】とは別名【上巳の節句】【桃の節句】のことで、女の子の健やかな成長を願う行事です。

厄を人形に移す習わしと、貴族の女の子のお人形遊び【ひいな遊び】が結びついたといわれています。

そんなひな祭りに食べられている行事食は主に5つ。

  1. ちらし寿司
  2. 蛤の吸い物
  3. ひなあられ
  4. 菱餅
  5. 白酒

ひなあられや菱餅は桃の花と共にひな壇に飾ると華やかですよ。

ちらし寿司も雛菓子も色鮮やかで春らしさを感じますね♪

 

スポンサーリンク

ひな祭りの行事食やお菓子を食べる意味や由来は?

ひな祭りは女の子の健やかな成長を願うとともに、春を迎えられてことを喜び、家族みんなが元気に過ごせるようにと願う日でもあるんですよ。

そんな日に食べる行事食には一つ一つ意味があります。

どうして食べるのかを知り、お子様にも伝えてあげるとより一層ひな祭りの楽しみが増えますね。

ちらし寿司

ちらし寿司に使う具材はお説料理と同様に縁起の良い物を使います。

海老:背中が丸くなるまで長生きできますように

レンコン:先の見通しが効きますように

そのほかにも卵やきぬさや、人参、飛子などは春らしさを添えてくれる大切な具材です。

蛤のお吸い物

ひな祭りに欠かせないのが蛤のお吸い物ですが、蛤は二枚貝で対の貝殻しか組み合わないことから、将来夫婦円満で暮らせるように、との願いを込めて食べます。

素敵な方と結ばれて一生幸せに暮らせるように・・と王屋の願いがこもった素敵な行事食ですよね♪

ひなあられ

ひなあられは、昔ひな人形をもって野山や海辺に出かけて景色を見せてあげる【ひなの国見せ】という風習がありました。その時に春のごちそうと一緒にひなあられをもっていったのが始まりと言われています。

またひなあられには地域差があり、関東では砂糖で味付けをした甘いポン菓子、関西では娼婦や塩で味付けされたものが食べられるようです

菱餅

菱餅は古代中国の上巳節で食べられていた母子草のお餅です。母と子がいつまでも健やかでありますように、という願いが込められています。

三色のお餅がそうになっていますが、それぞれに意味があるんですよ。

桃色・・解毒作用がある赤いクチナシのみで着色されており、魔よけの意味があります。

白・・血圧を下げるひしの実が入ります。子孫繁栄や長寿、純潔を願います。

緑・・強い香りで厄除け効果御なるヨモギを使用しています。増血作用があり、健やかな成長を願います。

また、三色を重ねる順番にも決まりや意味があり、春を表しているのをご存じでしたか?

下から緑、白、桃色・・・【雪の下に新芽が芽吹き、桃の花が咲いている情景】

下から白、緑、桃色・・・【行くの中から新芽が芽吹き、桃の花が咲いている情景】

白酒

桃には邪気を払い気力と体力をもたらす作用があるといわれてきました。桃の花を散らした桃花酒よいうものが飲まれていましたが江戸時代にみりんと、蒸したもち米を熟成させた白酒が定着しました。

お子さまには白酒は飲めないので、甘酒や、カルピスで代用することが多いですね。

スポンサーリンク

ひな祭りにおすすめの献立は?

ひな祭りの献立にはちらしずしや蛤のお吸い物に、お子様の好きなメニューを組み合わせて作るとよいでしょう。 菜の花のおひたしなどを加えると栄養面でもバランスが良くなりますよ♪

ちらし寿司はひし形にしたり、ケーキのようにしたり、カップに入れてもかわいく仕上がりますので、かわいいものが大好きな女の子はより一層テンションが上がります。

私はよくカップちらしずしを作りますが、取り分ける必要がないので楽ちんですよ♡

クリアカップに入れるとご飯と具材の層が綺麗で見栄えも抜群です♪

 

 

Cpicon ひな祭りに!お祝いに!簡単ケーキ寿司 by 食いしん坊な女子学生

Cpicon ひなまつりやお祝いに♡お花のお寿司ケーキ by クックエリー

手巻きずしにしてもお子様は喜びますよね♪

こんなかわいい回転台もありますよ♡

 

 

スポンサーリンク

ひな祭りの行事食を食べる意味、まとめ

 

ひな祭りに食べるちらしずしや、菱餅、ひなあられなどには一つ一つ大切な意味がありました。

どの食事にもお子様や家族の健やかなる成長を願い、昔から受け継がれてきた思いがあります

お祝いのご飯を食べながらお子様にその意味を伝えてあげられると、よりひな祭りを大切に楽しむことができそうです♪

美味しいご馳走を囲み、家族みんなで思い出に残る素敵なひな祭りをお過ごしください。

子育て、暮らし行事
スポンサーリンク
青い空☆まいにち笑顔

コメント

タイトルとURLをコピーしました