七草粥は1月7日=『人日の節句』の朝に食べる行事食です。
『人日の節句』とは、桃の節句や端午の節句、七夕の節句、重陽の節句と同じ5節句の一つで、1年の中で最初にあるお節句なんですよ♪
人日の節句には七草粥を食べる習わしがあります。
七草は一年で最も早く芽吹く青菜で、冷蔵庫のなかった時代には貴重な野菜でした。
健康でありたい、長生きしたい、という『無病息災』、食べ物に困らないように『豊作』を願って食べるものでしたが、今ではお正月に疲れ体調を休ませるという意味のほうが広く知られているようです。
実際、七草は薬草として使われているものも多いので、冬の風邪予防にもピッタリなんですよ♪
でも七草粥は淡白で子どもには食べにくいこともあり、アレンジするのがおすすめです。
今回は子ども達にも食べやすく、保育園などでも子どもたちが喜びそうなアレンジ七草がゆの献立案をご紹介します!
七草粥アレンジメニューで献立
本来は1月6日に七草を刻み、7日の朝におかゆにして食べるものですが、子どもには食べにくいことも。
そんな時は少しアレンジして出してあげると食べやすいようです♪
保育園や施設の給食にもおすすめです。
七草粥をツナ缶と鶏ガラスープでアレンジ
中華風の味付けです。
子供も大好き!食べやすくて美味七草がゆ by子供と作るウチご飯
【おすすめ副菜】
キノコ入りオムレツ
ブロッコリーの塩こぶ和え(ごま油)
七草粥を和のおだしとツナでアレンジ
お餅入りで腹持ちもよくなっています。
春の七草粥 byMrs.kelley
【おすすめ副菜】
ささみフライ
ほうれん草のコーンソテー
七草粥をチーズでアレンジ
チーズが七草の青臭さを消してくれるようです♡
子供も喜ぶ!ミルクリゾットで七草がゆ bymamapod
【おすすめ副菜】
シシャモのフリッター
コロコロポテトサラダ
七草粥を参鶏湯風にアレンジ
炊飯器にポン!で簡単、お肉も入るのでこれだけでも満足できそうです。
炊飯器de簡単♡美味しい参鶏湯風七草がゆ bynoripetit
【おすすめ副菜】
ブロッコリーのツナ和え
卵焼き
七草粥をカレー味にアレンジ
ハウス食品さんのレシピです♡
七草カレーかゆ byハウス食品
【おすすめ副菜】
豚肉のソテー
白菜の昆布和え
七草粥をアレンジ。七草がゆを食べる意味や由来を子どもに伝えよう
今日は、『〇〇ちゃんが、今年一年元気に過ごせますように』とお願いしながら七草がゆを食べる日なんだよ。今年一番に芽をだしたお野菜からたくさんのパワーをもらえるんだよ♪今日は食べやすいように味付けしてみたよ。残さずに食べようね♡
こんな感じでいかがでしょうか。
七草粥を題材にした本もあるので活用してくださいね♪実際の作り方も紹介してくれていておすすめです。↓
|
まとめ
いかがだったでしょうか。
七草粥は日本の5節句の一つである人日の節句に食べられている行事食です。
お子様には、正しい由来や意味をお話ししてあげながらアレンジレシピで七草に親しむところから始めてあげると酔うと思いますよ♪
今回は保育園などでも子どもがよろこびそうな七草アレンジメニューの献立を紹介いたしました。
コメント